第27期(2013~2014 ) |
今期年間テーマ: 『五感を基礎に豊かな学びを』
6月例会(10回) 例会案内
交替式テーマ「波」
会長挨拶 |
いよいよサッカー・ワールドカップが始まりました。 開催国ブラジルでは 国民の一部がサッカー・ワールドカップで使うお金があれば 教育や国民の生活に使うべきだとの声が上がっています。 貧困のため盗みや強盗が横行していることは残念なことです。 今日は日本初戦が午前10時より行われます。 今回日本はベスト8まで行くことが目標とのことです。 ちなみに 日本の最高順位は2010年のベスト16位だそうです。 健闘を祈りたいと思います。 浜松クラブ会長 河島雅子 |
インスピレーション 交替式テーマ「波」 美空ひばりの歌に ♪人生って不思議なものですね♪ と歌われています。人生には喜びあり、怒り悲しみそして楽しみあり さまざまな出来事が日常生活に於いて繰り返されて居ります。 それが人生というもの。 その感情を我々はどのように受け表現し過ごしているでしょうか 感情の波動にはさざなみのようであり、思いがけない高波であったり、 その波を乗り切るには人間同士のつながりや絆を尊び どのようなことにもポジティブに向けて波のりを 楽しむことにしたいものです。 大友八重子 |
役 員 交 替 式 テーマ: 『波』 |
||||
退任会長挨拶 今期『五感を基礎に豊かな学びを』 テーマに一年間プログラム計画にそって行って来ました 例会では五感いっぱい刺激し 豊かな心と学びが楽しめたと思います。 新会員のために教育講座も数回入れ 皆さんも一緒に学べたことは良かったと思います。 不慣れな私を温かく見守りご指導くださいました 皆様に心より感謝申し上げます。 浜松クラブ第27期会長 河島雅子 |
就任会長挨拶 浜松クラブは来期28期を迎えます この年月は、私の人生から見ても かなりの大きさを占めています そして 皆様とのご縁の深さも 並々ではありません そこには 人生の味付、栄養 舌つづみ 見直し等々あります 仲間として友達としての絆をしっかり味合う事が出来ます これからも どうぞ変わらぬ味合 そしてご支援を宜しくお願い申し上げます 来期のテーマ:『思いやり そして和やか』といたしました。 あまり疲れないで 切磋琢磨 より癒しになればと思います。 浜松クラブ28期会長 井上好子 |
|||
第28期会長 井上好子 |
第27期会長 河島雅子 |
月日の経つのは早いもので 第10回例会は 役員交替式を行うことになりました。 第27期年間テーマ「五感を基礎に豊かな学びを」を元にして 一年間の無事にホッとする会長を始め会員の皆様が 浜松クラブの発展のために 尽力されたことに お互いに「ありがとう」の気持ちで一杯だった ことだと思います。 何と言っても会長からの会員へのお礼の言葉 そして会長への花束贈呈は 「ありがとう・お疲れさま」に尽きるのみでした。 続いて来期への就任式では年間テーマ「思いやり そして和やか」 希望に満ちた新役員がインストーリングオフィサーの言葉に心を込めて 挨拶されたことは 又一歩前進の一年になるのではという思いを持って 緊張しつつも 楽しい雰囲気の中で 交替式を終えることが出来ました。 その後のプログラムは 「ハワイの風・ハワイの波を感じて」をテーマとし、 フラダンスを鑑賞したり レイや衣服をまとって恥しさを乗り越えて踊ったことは 新に一歩を踏み出す機会となりました 第一副会長 鈴木 貞子 |
皆勤賞 休まず頑張りました!! | 退任会長へ花束贈呈 ♡ | 就任式 厳粛に !! |
河島会長 お見事-- !! | これでいいのかしら♪♪ | 来期もよろしくお願いいたします |
エディとプメハナ スタジオ |