第28期(2014~2015年 ) |
今期年間テーマ: 『思いやり そして和やかに』
12月例会(4回) 例会案内
今月のテーマ「未来」
会長挨拶 |
本日は遠くより この浜松クラブの持ち出し例会にご参加いただく ご縁に恵まれ大変嬉しく存じます。慌ただしい師走を迎え 皆様方もさぞ お忙しい事と存じます。今期クラブは4度目の例会を迎えました。 お陰様で、あたたかい心の通じ合う 和やかなクラブだと思っております。 来年も全員で 悔なき様そして益々のコミュニケーションを深めていける様 念じて居ります。 皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい。 浜松クラブ会長 井上好子 |
ドロフィーズガーデンにて集合写真
インスピレーション 今月のテーマ「未来」 人の脳は楽観的であると言われている。過去の幸福な記憶よりも 未来への期待・希望に脳はもっとも活性化するという。「はやぶさ 2」が 宇宙に旅立った。感動で涙が止まらない。電池燃料で走る車「ミライ」 水素社会は、環境問題を解決に導く。増えるガン・認知症の研究に 威力を表すPET。企業は倫理と利益の両輪を備え挑戦と修正を 繰り返し未知への追及を求める。 何かが起こる。未来への期待にワクワク感は増すばかり。 鈴木三枝子
|
12月は持ち出し例会 手作り感のある会にしたいとクラブメンバーの 協力を得て、浜松をもっと知ろうと試みました。 9:00~ 浜松駅西側よりチャーターバス乗車 出発 10:00~ホトニクス中央研究所見学 大勢のスタッフでご案内頂き感謝。 浜松光医学財団は、浜松医大・浜松医療センターと連携し研究を 進めている。「対策型ガン検診(任意型人間ドック)」の大切さを 痛感(大腸ガン・乳ガン・子宮がん肺がん等2カ月待ちとのこと) 11:30~浜松名物菓子工房(うなぎパイ)見学 昼食nicoe(ニコニコとは造語であり、ニコニコ笑顔でご縁を持つ) 地元の野菜を使った数々の料理は素晴らしかった。 新しいレストラン環境に目を見張りました。 13:15~ドロフィーズ インテリア (造語でDream Love Freedom s複数を表す) 優しさをイメージして頂きたいとのこと(北欧家具・雑貨・薪ストーブ マリメッコ生地・自然素材のカーテン等々)北欧の風景と空気感を 表現したドロフィーズガーデンにて集合写真を撮って頂きました。 15:00浜松駅にて解散 参加して頂いた皆様に感謝しつつ終了しました。 浜松クラブ第一副会長朝元千恵子
|
刈谷クラブの皆様 | カウンスルNo.1会長・名城・千種クラブの皆様 |
外部からのお客様 | ドロフィーズ ガーデン |
ドロフィーズ ガーデン | 紅茶とお菓子を頂いて!! |
またきましょうね。 |