第28期(2014~2015年 ) |
今期年間テーマ: 『思いやり そして和やかに』
3月例会(7回) 例会案内
今月のテーマ「笑」
会長挨拶 |
丁度一週間前になりますが名古屋クラブ例会に 浜松クラブより3名で出席をいたしました。 テーマは「おひなまつり」でした。各テーブルには お内裏様とお雛様の立雛が飾られその回りにはあられや桃の花が 飾られていて 明るい和やかなムードでした。 我が家の庭にもめじろが来たりうぐいすのきれいな鳴き声が聞こえて 春の訪れを いっぱいに感じます。 だんだん終わりに近づいた浜松クラブ28期も和やかに 明るく過ごせる様に願って居ります。 浜松クラブ会長 井上好子 |
インスピレーション 今月のテーマ「笑」 今月のテーマ「笑」は私にとって浜松クラブの皆様のお顔です。 不真面目な 私が 今日まで続けて来られたのは 穏やかで優しい「微笑」を頂いていたお蔭 感謝します。 誰かがラジオでこの俳句の話しをした時 自分に置き換えて考えました。 かたつむり登らばのぼれ富士の山 山岡鉄舟 散る桜 残る桜も 散る桜 小林一茶 二句を読んで、良い時も大変な時も誰にでもある。 皆一緒 だったら泣くより「笑」「笑う」自分になれるよう 少し頑張ってみたいと思いました。 ![]() 三宅 正代 |
川柳の三要素 1.穿ち 事や人情の核心に、巧みにふれること。 2.軽み 軽やかで、気がきいていること。 3.笑い うれしさ・おかしさ・てれくささ・ 馬鹿にした気持ち究極のかなしみ お題は写真です。 人生経験豊かな会員の発想は豊かです。 下記の川柳が出来上がりました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |