第28期(2014~2015年 ) 


今期年間テーマ: 『思いやり そして和やかに』

4月例会(8回) 例会案内

今月のテーマ「学ぶ」

 会長挨拶




4月も半ばを過ぎました。

今年の春は気候も変動が多くアッと言う間の桜の開花

それでもピンクのジュータンがとてもきれいで、桜は余音を残して去りました。

桜を見る為もあって、我が家にわざわざギリシャからの来客がありました。

やはり日本は桜ですね。



                                                                   浜松クラブ会長 井上好子 











 インスピレーション

今月のテーマ「学ぶ」


百年以上続いた小学校が何校か閉校になりました。

明治の初め、新しい近代国家を次世代に受け継ぐべく

日本は教育を大切にしてきました。

でも学ぶことに貧欲だった彼らに比べれば、

現在は当たり前のように学校に行き、マララさんのいう

鉛筆と本を粗末に扱っているのではないでしょうか?

遠い昔に学び舎を巣立った私たちは

人生の中でより多くを学び、それぞれの個性を加味して

今年も皆様から素敵なインスピレーションを頂きました。

今は何をどのように伝えるかという難しさ、責任の重さを思います。

学び、伝えていくことが大切だと思う昨今です。

                                太田 雅子   
                             



プログラム







議事法を学ぶ






バーチャル審議体験

クラブ1月例会教育・カウンスルNo.1教育研修 

「議事法」を基本に 浜松クラブ4月例会プログラム   

「浜松家康くんクラブ」の バーチャル審議が行われた。

クラブ会員数は120名の設定である。

浜松家康くんクラブ400周年記念例会についての審議

  クラブ常規の一時停止から分割動議・ブランクを作る

期限付き延期の動議を取り入れた台本が作られたが、

それぞれの発言者は自分の意見をしっかり取り入れ

個性のある発言であったが議長はそれに応え進行を

スムーズ行い、バーチャル審議を楽しんだ。


その後

動議の分類

1.優先動議

2.補足動議

3..主要動議

4.付帯動議

再審議等を学び


動議の出し方
の問題集が解説された。

ITCの定足数 表決の問題は白票・棄権表が
少し悩まされた。

カウンスルNo.1 所属の石川好子様を総評者に
お迎えしての例会でした。
クラブとして今後取り入れなくてはいけない課題
審議の疑問点等多くの事を教えて頂きました。

雨降りの中名古屋からお越し頂き有難うございました。
クラブ会員一同感謝申し上げます。


                             プログラムリーダー 鈴木三枝子 

   
   
 挙手をお願いいたします。賛成100名です   タイマー報告 鉛筆スケッチしてみました