第29期(2015~2016年 ) 


今期年間テーマ: 『学びを共に楽しもう』

11月例会(3回) 例会案内

今月のテーマ「道」

 会長挨拶





先日12日(木)の夕刊に「美肌1位島根が4年連続」との見出しに

そして本県は38位とありました。

ある化粧品会社が女性の肌の美しさを47都道府県で順位付けした

上位を発表しました。2位は山形 3位は愛媛とあり、北陸や東北方面が

首位でした。島根のトップについては「日照時間が短く、紫外線の影響を

受けにくいほか、大気中の水分量も多く 肌の潤いを保ちやすい」と

分析していました。浜松は日照時間も長く 遠州のからっ風も受け

お肌には悪い条件が揃っていますね。

皆様これからの季節

どうぞお肌の保湿に心掛け明るく元気に過ごしたいものですね。

                                                                  浜松クラブ会長 河島雅子 








 
インスピレーション


今月のテーマ「


日本の文化には、道 のつく教養がいろいろあります。

華道・茶道・香道・書道・剣道・柔道・弓道等

道 について調べてみますと、多くの意味の中に

こんな一つを見つけました。

「原理をつかんだ上で、身につけたい深い修養」

修養とは「人としてなすべき道を学び、人格を高めること」とあります。

日本人の精神は、この道の教養が深く関わっています。





                                     
                                                                    河島雅子



プ   ロ  グ  ラ  ム





株式会社花寅 
代表取締役 
上海花寅実業有限公司CEO

武藤剛様
 
 
                  
11月例会プログラム

日本の伝統文化 「華道」を学ぶ

講師としてお迎えしました武藤 剛様は

『花ともに次の100年へ』をスローガンに浜松を発信地にして

磐田・掛川から始まり名古屋と拡大し、そして上海へと

花に対する情熱を 精力的に発信しています。

情操教育にも力を入れ指導にと幅広く

活躍なされています。


講演に備えスクリーンも用意され

華道発祥の平安時代に描かれた絵巻 仏前供花の図

 聖徳太子が創設したと伝えられている

発祥の地六角堂「聖徳太子絵伝」等

興味深い解説に聞き入りました。




本物の剣山 本物のいけばなハサミを使って

毎日いけばなを 楽しみませんか?

と花器も用意して下さった武藤様の問いかけに

サンゴミズキ・カーネーションを

それぞれ会員 個性豊かに活けました。

私の出来はどうかしら?

笑顔もご覧ください。



武藤様の講演

日本の伝統文化のひとつである「華道」は、

日々の歴史や文化を学び、

良き人間形成の育成に役立ちます。

日本文化に関する

教養、美意識や造形の完成を磨き、心技一体の 華道文化

雨露風雪に耐え咲く 花の命の大切さを知り、

さらに礼儀作法を身につけるという

日本人の心を はぐくむ効果も期待できます。

伝統文化である華道に触れ、文化や歴史に興味を

持つようになるかもしれません。

感性に磨きがかかり、礼儀作法もしっかりと

身につけることが出来ます。

華道 などの伝統文化が 

この先の 日本を日本人を 

救うものになるかと思います。

ぜひ 日本文化を 多くの日本人に

伝承して頂きたいと思います。

お家で 自然な 情操教育
毎日 玄関にある花 食卓の花
毎日 朝 音楽をBGMとして かける 
毎日  良い絵を壁にかける 眺める 

                  武藤剛様 資料掲載



日本の伝統文化 「華道」の歴史等

日本人としての精神をも学びました。

講演有難うございました。