第29期(2015~2016年 ) |
今期年間テーマ: 『学びを共に楽しもう』
3月例会(7回) 例会案内
今月のテーマ「笑」
会長挨拶 |
この3月11日で東日本大震災が発生し5年となり 各地で追悼行事が行われ、日本列島は鎮魂の 祈りに包まれました。 まだまだ悲しみに癒えない状況をテレビを見て 涙してしまいます。 東海地震もいつあるか分からない今、 私達も人ごとではないかと思います。 どうか大きな地震は来ませんようにと 祈るばかりです。 浜松クラブ会長 河島雅子 |
インスピレーション 今月のテーマ:「楽」 今日は、楽しかった ! そんな時を振り返って しばし 幸せな気分に浸る 私の人生 小さな楽しみを見つけて 心身をリフレッシュさせ ゆったりと笑顔で 歩んでいけたら うれしいな・・・。 朝元千恵子 ![]() |
プ ロ グ ラ ム ![]() |
3月例会 絵を見て即興ストーリーを作ろう |
||
![]() |
今期も第7回にもなると ビジネスは、とてもスムーズで 内容が 的確に進められました。 毎回 会長の挨拶には、優しさと四季が感じられ 今月は 東北地震の復興を思う気持ちが一杯でした。 プログラムでは、初めてのテーマである 「絵を見てストーリーを作ろう」では 会場が笑いに 包まれました。5~6人で1グループとなり 個々に持参 した絵を 見せて話を作り、繋げていき ストーリーを 作っていくのですが、皆さん夢中になり 自分が終わると ホットとしたり 次の人が現実の話や メルヘンになったり 終わりの人は上手にまとめたり・・・と 素晴らしいストーリーが出来ました。 賞は 創造力と現実のミックス賞 スムーズな河の流れ賞 やさしさいっぱいで賞 気づかい賞 と 珍しい賞のご褒美でした。 プログラムリーダー 鈴木貞子 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |