ワークショップ
アサーション トレーニング
自己表現訓練 |
自信をもって自分の意見・主張・感情を表現できるようにする訓練 6つの簡単なルールを応用してみましょう ルールその1・・・議論を避ける ルールその2・・・相手が、間違っているとは決して言わない ルールその3・・・自分が、間違っていれば、即座にきっぱりと認める ルールその4・・・友好的な方法で始める ルールその5・・・遮ることなく、じっくり話を聴く ルールその6・・・謙虚に相手の立場から物事を見るようにする ☆自己主張する際の最も大切な目標は、相手を自分たちの考え方に 引き込むこと 上記のルールに従うには、自我を抑えるだけでなく謙虚になったり 相手に共感したりすることも必要 |
自己紹介3分 簡単なようで難しいと思った。 迷った挙句 自分の性格が形成された幼児期より 小学校から小学校生活 末期の戦争真っ只中 そして終戦 就職(幼稚園 )までと、その中での友達・ 仲間 そして恩師上司のすばらしい人間性に 恵まれ今、85歳の老後を 健康に、明るく過ごす中に 報恩の気持ちを抱きながらの 感謝の生活をスピーチした。 |
え、いまさら自己紹介?と初めは思いました。 でも、今だからこそ知ってほしいと思うことを数えあげてみたら意外に多く それを如何に表現したらよいのか考えました。 やはりスピーチは、削ることが大事だと痛感しながらも 時間を少しオーバーしてまだまだ未熟なスピーチでした。 |
Copyright(c)2012 ITCHamamatsu all rights reserved.Co